2021.06.03
SDGsを学ぶ「ボードゲーム」講座

国際会計科の2年生は、国際理解実践の授業の中でSDGsについて学習しています。今回はファシリテーターとして原資剛さんを講師に迎え、ボードゲームをしながらSDGsについて学びました。SDGsの歴史や背景を復習し、ゲームスタートです。貧困や環境問題など、多数の社会的課題をチーム全員で協力しながら解決できるように行動を起こします。目標が達成できたチームや、そうでないチームもありましたが、それぞれが選択した行動により、未来が変化するということを体験し、17の目標のつながりや自分の行動が世界に及ぼす影響を考えることができたのではないでしょうか。
